1: 名無し 2020/02/04(火) 21:05:29.87 ID:pwMaX30p0
正直ビミョーな線よね

2: 名無し 2020/02/04(火) 21:06:46.42 ID:MLzLoQzv0
生駒がやってないからない
そもそも復帰祝いセンターなので実力的にはセンターの器じゃない
そもそも復帰祝いセンターなので実力的にはセンターの器じゃない
5: 名無し 2020/02/04(火) 21:11:16.79 ID:kEsWVyoi0
>>2
生駒より人気あるのに、器じゃないってw
生駒オタ早く成仏しろ。
生駒より人気あるのに、器じゃないってw
生駒オタ早く成仏しろ。
4: 名無し 2020/02/04(火) 21:09:22.62 ID:hMkMb7Op0
まいやん卒業後の知名度ナンバー1だぞ
卒センも商売だからやるでしょ
卒センも商売だからやるでしょ
7: 名無し 2020/02/04(火) 21:14:10.27 ID:93Cn19lh0
乃木坂には「永山基準」ならぬ
「深川基準」が存在するからな
深川麻衣より格上だとせざるを得ないわな
「深川基準」が存在するからな
深川麻衣より格上だとせざるを得ないわな
8: 名無し 2020/02/04(火) 21:20:34.57 ID:uRKyc6Vx0
基準は絶えず変化している
生駒 桜井 衛藤がやらないことで真夏 高山 松村あたりはやらない領域
生田が現状のボーダーライン
生駒 桜井 衛藤がやらないことで真夏 高山 松村あたりはやらない領域
生田が現状のボーダーライン
10: 名無し 2020/02/04(火) 21:37:24.35 ID:gIm3cnR+0
卒業センター曲
何度目のナダルか?
何度目のナダルか?
12: 名無し 2020/02/04(火) 21:49:23.54 ID:4/89m4zL0
生駒ちゃんの経歴なら120%卒業センターだと思ったけど、断るんだもんな
良くも悪くもあんなことできるの生駒ちゃんだけだよ
良くも悪くもあんなことできるの生駒ちゃんだけだよ
13: 名無し 2020/02/04(火) 21:53:55.45 ID:/ALdomch0
2期まで限定だと
卒業センターはやはり生田 飛鳥 堀かな
それと卒業センターは多くて一年に一人でしょ
卒業センターはやはり生田 飛鳥 堀かな
それと卒業センターは多くて一年に一人でしょ
15: 名無し 2020/02/04(火) 21:58:11.68 ID:P8iZw6230
何気に秋元康のお気に入りだからオファーはされると思うぞ
16: 名無し 2020/02/04(火) 21:58:29.13 ID:WH+vWsS90
必要かどうかは生田が決める
まぁあの性格だしやる
まぁあの性格だしやる
17: 名無し 2020/02/04(火) 22:03:34.03 ID:ZixbR+T10
生田卒業センターの両翼は星野と真夏だと思う
18: 名無し 2020/02/04(火) 22:05:51.66 ID:3dPiMy9L0
旬過ぎたからないよ
20: 名無し 2020/02/04(火) 22:06:56.17 ID:VpHP1hWy0
桜井が卒センやらなかったのは意外だった
彼女こそ功労者でしょうに
彼女こそ功労者でしょうに
コメント
コメント一覧 (16)
やらないと思う。全体バランス的にもただでさえ
次世代メンバーはバラバラなのに。
本当にそうですね。
加入は自分からオーディション受けてとか言っているが、そう言わないといじめられちゃうから。
【妄想ですが】
SMEから秋元康に、音楽的に高度なメンバーを依頼、太田プロでミュージカル出れないで腐っていた(14歳で映画出演出来ているので女優第一選抜組、浜辺美波も広瀬すずも16歳映画デビュー)処を音楽的センスで紹介。親は反対したが、条件付きで加入し、その条件の一つが、東京音楽大学付属高校の規則で、遅刻3回で退学させられるので(これは本人が言っていた)、学業優先の契約があったと思う。
46時間TVの中で、4枚目のMV撮影地大島からヘリで夕方に帰った事に、白石近辺メン以外の驚き顔を見ればわかる。赤字のあの当時ヘリのチャーターってそれ以外考えられない。
それだけ特別な扱いしていた事は明白で、13年末に辞めると言い出した生ちゃんを全力で止めた事をもってしてもそれは明白。
生田が卒業かけて勝ち取ったミュージカル舞台が、今東宝との強いアライアンスに発展して、東宝やホリプロやアミューズやジャニーズとのアライアンスで新規事業化というビジネスチャンスにつながった事は、SMEにとって生田への投資が大きく返ってくる、正解だった。
東宝にとってもはや新規事業の重要人物であり、坂道グループを超越した存在に成りつつある。
生ちゃんは何も変わらない謙虚だけど凄い努力家な処が、東宝芸能やホリプロの共演者から凄く認められて、誕生会をしてもらえるって、本当は凄い事。昨年は、ミュージカルの大御所市村正親も駆け付けてくれた位、大事にされているし好かれてもいる。
CDが売れない音楽会社が次の収益として考えるのは、ライブ収益。次に考えるのは、舞台製作者であり、ミュージカルの音源販売とかに絡めれば尚更良いのだろう。
TV局の事業部(放送以外担当)とのコラボは、舞台や音源やライブで儲けるというバリエーションを加速させる。
縦読みかな
シングル発売のタイミングだったらセンター曲もらってたでしょ
もらえないよ。
そもそも卒業のスケジュールなんて相当前から決まってるから。
卒コンに駆け付けるのは、ミュージカル仲間や大人計画の俳優達とかジャニーズ共演者とか幅広くなる可能性も多大であり、ニュースバリューを高くして次の事業の宣伝に使う。
「次はどうしますか?」「ハイ、こういうミュージカルの新規舞台をこういう組み合わせでやります」的な事。
それは、坂道メンバーの卒業後の一つの目指す先の開拓をしているから、それを目指して優秀なメンバーが応募する事も大いにあるだろう。
村内人気より卒業後の大きな事業化の開拓者の方がSMEとして重要メンバーだろう事位、ロリオタでもわかるだろう。
最も、その時は坂道グループは今のままの構成ではない可能性も高いがね。
東宝が狙っているのは、200億円規模の新規ミュージカルジャンル。その開拓者が生田絵梨花。
2.5次元ミュージカルは、ネルケプランニングが中心となって成長させて今や160億円規模になった事を見ても、可能性は大きい。
生田が最後になるだろうけど。
大嘘で草
にわかで草
コメントする