1: 名無し 2020/02/06(木) 19:06:25.53 ID:qcdkv7an0
俺は2015年から2016年辺り。
メンバーがどんどん可愛くなっていって、初紅白、欅坂誕生、3期生オーディション、橋本卒業。
1番楽しかった。

45: 名無し 2020/02/07(金) 01:15:03.96 ID:Zz5lcjuq0
>>1
1期生全員福神の今かな
1期生以外は乃木坂じゃないから
1期生の完全勝利

62: 名無し 2020/02/07(金) 23:25:50.14 ID:pBGEacRp0
>>1
ハルジオンハダサマサヨナラの頃ね

2: 名無し 2020/02/06(木) 19:07:56.58 ID:XD/qFQpZ0
2014年以前

3: 名無し 2020/02/06(木) 19:08:37.77 ID:UaGX9ACR0
ふ、深川→気づいたら片思いあたり

4: 名無し 2020/02/06(木) 19:16:22.72 ID:VmIaDiTj0
ベマーズの頃

19: 名無し 2020/02/06(木) 20:59:01.30 ID:EGhupTEp0
>>4
うむ

61: 名無し 2020/02/07(金) 23:21:32.32 ID:G82NgTGL0
>>4
わかるわ

5: 名無し 2020/02/06(木) 19:27:41.25 ID:Gc5YTTTN0
西武ドームのバスラ辺り

6: 名無し 2020/02/06(木) 19:30:50.54 ID:fJZrFBqQ0
初紅白目指してた時代

7: 名無し 2020/02/06(木) 19:31:26.87 ID:rAozHmqJ0
15年の1年かけてリベンジ紅白目指す感じがまた良かったんだよな
46時間テレビ初回の1章エピローグ感やグアムのご褒美な感じとか

8: 名無し 2020/02/06(木) 19:37:41.79 ID:UPFiTPjW0
西野卒コン

9: 名無し 2020/02/06(木) 19:40:56.57 ID:CRjDSzfx0
ソニービルで西野に無料スリスリ握手されてたころ

10: 名無し 2020/02/06(木) 19:43:49.65 ID:iFUlKHRQ0
個人PV批評と完売レースが風物詩だったころが一番良かったな
今の乃木坂ってサブカルさが足らないんだよな、今やってる乃木坂シネマは個人PVみたいで良いね

11: 名無し 2020/02/06(木) 19:47:07.34 ID:6wgpAuxx0
初回の46時間テレビ辺り

12: 名無し 2020/02/06(木) 19:59:39.87 ID:E1cNUHge0
きっかけくらいまでは楽しかった

13: 名無し 2020/02/06(木) 20:31:58.35 ID:e4VDw1fw0
乃木坂ってどこ?でオープニング曲に指望遠鏡が流れてた頃

14: 名無し 2020/02/06(木) 20:42:11.49 ID:SP9/tDQK0
乃木どこスタートから何空くらいまで
あとは惰性

15: 名無し 2020/02/06(木) 20:46:17.74 ID:In/qTZ7I0
堀が入る前まで

16: 名無し 2020/02/06(木) 20:46:51.51 ID:rrtXIYdA0
46hTV

17: 名無し 2020/02/06(木) 20:54:48.95 ID:tXy0h2KV0
今誰期

18: 名無し 2020/02/06(木) 20:56:13.81 ID:rbCSpw390
西武ドームのバスラは長時間だったし楽しかったな
あの頃はかなり熱心だった

20: 名無し 2020/02/06(木) 21:01:05.13 ID:QqVUidMD0
dqでいうと2013年でバラモス、2014年でゾーマ
そして2015年で天空編突入

13年14年が一番楽しかったけど15年からもけっこう楽しい

21: 名無し 2020/02/06(木) 21:02:27.20 ID:U9pVgT1R0
東京ドームライブ
不運続き+体調不良続きの1年だったが2日間楽しかったことで翌年以降徐々に回復

22: 名無し 2020/02/06(木) 21:41:15.82 ID:ymVGMr9B0
3期ゴリ押しが始まるまで

23: 名無し 2020/02/06(木) 21:43:54.28 ID:ZB5G1XvG0
Mステできっかけやってさ、
そこから楽しい46時間が始まったんだよね。。

24: 名無し 2020/02/06(木) 21:44:50.92 ID:RIJJhzaB0
文春砲連発されてたときだな
乃木坂板が祭りだったよ

25: 名無し 2020/02/06(木) 21:45:26.40 ID:CjNVmEpb0
選抜発表を純粋な気持ちで見ていた頃

26: 名無し 2020/02/06(木) 21:48:26.23 ID:MWVsj9xy0
アンダラブルーシアター メンバーヲタ共々共闘感に沸き上がった

27: 名無し 2020/02/06(木) 21:54:23.48 ID:Rz9m3l5f0
松井玲奈がいた頃が良かったなぁ

28: 名無し 2020/02/06(木) 22:24:04.84 ID:j7vVNXTw0
西武ドームのバスラのお祭り感

30: 名無し 2020/02/06(木) 22:37:30.48 ID:OsEkP0Yi0
>>28
からの、1stアルバムツーショット写メ会当選で、
初めて乃木坂のソニービルに入れてもらえた事。
2015年の早春は最高の春だった。
乃木どこで、1番好きな「みなみおなの休日」も
この頃だったな

29: 名無し 2020/02/06(木) 22:26:10.34 ID:EXwJ+83M0
2016-2017シーズン

31: 名無し 2020/02/06(木) 22:59:30.46 ID:ArB2ut3r0
2014は楽しかったなぁ。チケット取れないとかなかったし。ポリン姫や大感謝とかも楽しかった。アンダーライブとか最高だったなぁ。

32: 名無し 2020/02/06(木) 23:04:07.12 ID:WV93O40M0
結成してから2年くらいは。

33: 名無し 2020/02/06(木) 23:04:33.49 ID:Kyeik4cp0
走れBicycleとマネキンあたりでヲタになった時にそれまでの乃木どこを見返すのが一番楽しかったかもw

34: 名無し 2020/02/06(木) 23:13:31.71 ID:+XOY5rak0
2015年

35: 名無し 2020/02/06(木) 23:25:14.41 ID:s8YqN8Td0
2017や2018はあまり楽しくなかった

36: 名無し 2020/02/06(木) 23:32:18.05 ID:MWVsj9xy0
確かにハダサマご新規が一気に雪崩れ込んで来た頃は随分違和感感じた
今はもう慣れっこだけど

37: 名無し 2020/02/06(木) 23:45:53.74 ID:Wk+IYxrd0
ヒムフルエンサー(神宮)

38: 名無し 2020/02/06(木) 23:53:19.13 ID:/BvkKcfx0
シングルPRで地方の田舎道を自転車で駆け回ってた頃が一番楽しかったな。

39: 名無し 2020/02/07(金) 00:05:52.33 ID:+8G7fMWo0
永島ごときの卒業で乃木板に激震が走ってた時代って凄かったな
橋本が最後だったな
西野が来ようと白石が来ようとあっさりしたものだ

40: 名無し 2020/02/07(金) 00:15:34.93 ID:q9uhD51l0
まいやんが劣化していく時期と乃木坂が下り坂になっていく時期はシンクロしている
山みたいにピークがあってその後は下っていくのみよ。2期以降には食い止める力はないよ

41: 名無し 2020/02/07(金) 00:17:37.14 ID:4XmsR2GU0
そんなのハマったばかりの頃に決まっとろうが

42: 名無し 2020/02/07(金) 00:18:31.62 ID:dTPgrg2u0
乃木中でグアム行ってた頃

43: 名無し 2020/02/07(金) 00:20:22.87 ID:iI7RIov00
サンキッズが来る前までは良かった
東京ドームの達成感!あとは下り坂

44: 名無し 2020/02/07(金) 01:07:36.41 ID:xCbpizA00
西武ドームからベマーズ アリーナ&神宮の夏ツアー 犬天から紅白初出場の2015年かな

46: 名無し 2020/02/07(金) 01:20:53.50 ID:yQpATGdE0
「今誰」辺りから東京ドーム公演までかな

47: 名無し 2020/02/07(金) 01:24:22.34 ID:KOQeORGJ0
深川の卒業発表前日までやな

48: 名無し 2020/02/07(金) 01:26:56.13 ID:/+nsl3bN0
2015年の神宮Wアンコールでの玲香が叫んだアレは最高の夏の締めくくり

50: 名無し 2020/02/07(金) 01:52:09.30 ID:i4HJCdrJ0
>>48
No1宣言はめちゃくちゃアツかったね

49: 名無し 2020/02/07(金) 01:29:10.42 ID:yMYCHu+b0
自分がファンになってから2年くらいまでやろ

51: 名無し 2020/02/07(金) 01:58:45.85 ID:0aN/HPdT0
2015サンエトの下剋上から2017橋本卒業まで
橋本が卒業したことも三期が入ってきたことも問題ではない
17thの松村白石からの個握免除で一気にシラケた

52: 名無し 2020/02/07(金) 02:00:35.91 ID:KLad9my90
2015年とか言ってるやつ
まるで欅に負けたみたいじゃないか

53: 名無し 2020/02/07(金) 07:39:56.49 ID:NlKFQOQ10
番組観覧行ったあたりかなぁ。

55: 名無し 2020/02/07(金) 22:41:12.58 ID:BEsj63M90


それはこれからも更新されるかもしれない

56: 名無し 2020/02/07(金) 22:52:38.33 ID:/SOylfyE0
他Grにはなかった こんなころ・・・

no title

57: 名無し 2020/02/07(金) 22:57:32.69 ID:TG2Bxg1y0
ベタだが2015~2016だな

58: 名無し 2020/02/07(金) 23:03:00.29 ID:/SOylfyE0
Overture流れる
映像は生ちゃんが逃げて神宮にたどり着いて
神宮の内部をこっちに向かう映像を生ちゃん目線で(白黒)
途中で1thからのシングル名が次々と映っては消えていく
09thおわって10th表題がカラーで告知!扉空いて生ちゃんだけ一人で登場!

きた~~
no title


このころは はい、せ~の もなかったな・・・・

59: 名無し 2020/02/07(金) 23:07:31.02 ID:OrtVx6040
若月佑美がいた頃
若月の卒業で俺にとっての乃木坂46は終わった

60: 名無し 2020/02/07(金) 23:17:25.44 ID:y8SMTB5+0
2期ボーダーの活動が本格化してから後
1期メンバー全体が選抜もアンダーも輝き出して良いなと思うようになったかな
楽曲も良い曲が増えたし、テレ東も日テレも、ネットでも、冠番組がどれも面白くなった

3期が入って期別の売り込みが始まってから、「ああ、ここから別の乃木坂が始まるんだな」と思ったし
のぎ天2終了で、一時代が終わった気がした