1: 名無し 2020/02/15(土) 21:42:35.64 ID:OZ39akQ/0
アイドルグループってストーリーがとても大切だとおもうんだが
今から既に成功しているグループに入って新たなストーリーが生まれる事ってあるの?
今から既に成功しているグループに入って新たなストーリーが生まれる事ってあるの?
1001: 2046/04/06(水) 04:06 ID:Sakamichi46
結局アイドルグループって使い捨てなの?
3: 名無し 2020/02/15(土) 21:44:45.76 ID:lBkZqCFVr
ゴマキ
4: 名無し 2020/02/15(土) 21:51:44.35 ID:OZ39akQ/0
>>3
んじゃあ今乃木坂は坂道におけるゴマキやプラチナ世代みたいなのを待ってるの?
んじゃあ今乃木坂は坂道におけるゴマキやプラチナ世代みたいなのを待ってるの?
5: 名無し 2020/02/15(土) 21:54:11.07 ID:RzbqtgfF0
AKBの時点ですでに1期だけじゃないじゃん
むしろAKBの1期って前田敦子くらいでしょ
板野小嶋なんて下のやつらと比べたらモブじゃん
2期大島優子
3期渡辺麻友
5期指原莉乃
9期島崎遥香←ちょい微妙
むしろAKBの1期って前田敦子くらいでしょ
板野小嶋なんて下のやつらと比べたらモブじゃん
2期大島優子
3期渡辺麻友
5期指原莉乃
9期島崎遥香←ちょい微妙
7: 名無し 2020/02/15(土) 21:56:42.58 ID:OZ39akQ/0
>>5
んじゃあ現状の乃木坂で大島、渡辺、指原、島崎にあたる人物って誰なの?
んじゃあ現状の乃木坂で大島、渡辺、指原、島崎にあたる人物って誰なの?
10: 名無し 2020/02/15(土) 22:07:51.80 ID:RzbqtgfF0
>>7
さあねえ
こんなもん結果論だから
すくなくとあと5年くらいはみないとわからんでしょ
3期がそいつらに当てはまる可能性もあるわけで
さあねえ
こんなもん結果論だから
すくなくとあと5年くらいはみないとわからんでしょ
3期がそいつらに当てはまる可能性もあるわけで
6: 名無し 2020/02/15(土) 21:55:22.26
日向坂は2期ばっか前に出してんな
8: 名無し 2020/02/15(土) 21:57:31.01 ID:94E5aVw10
だからといって簡単に終わらすわけにもいかない
多額の投資をして多くの人間がそれでメシを食っているわけで
商売として成り立たなくなるレベルになるまで続ける
無論その間に別のグループも作り組織全体を肥大化させていく
多額の投資をして多くの人間がそれでメシを食っているわけで
商売として成り立たなくなるレベルになるまで続ける
無論その間に別のグループも作り組織全体を肥大化させていく
9: 名無し 2020/02/15(土) 22:06:10.30 ID:RzbqtgfF0
さらにいえばAKBは会いたかったの次でもう2期が選抜に入っているし
会いたかった から次のシングルまでの期間がたった3ヶ月しかない
さらにいえば AKBのブレイク=成功が大声ダイヤモンドなわけだけど
その大声ダイヤモンドの選抜に入っている1期は20人中8人くらいしかいない
なのでAKBにおいては 1期至上みたいな考えは当てはまらんね
いったいどこから1期至上みたいな風潮がうまれたのかは知らんけど
乃木坂より前から確実にあったのは確かだが
ちゃんとデータをみればわかるとおり 1期至上なんてのはあり得ない
会いたかった から次のシングルまでの期間がたった3ヶ月しかない
さらにいえば AKBのブレイク=成功が大声ダイヤモンドなわけだけど
その大声ダイヤモンドの選抜に入っている1期は20人中8人くらいしかいない
なのでAKBにおいては 1期至上みたいな考えは当てはまらんね
いったいどこから1期至上みたいな風潮がうまれたのかは知らんけど
乃木坂より前から確実にあったのは確かだが
ちゃんとデータをみればわかるとおり 1期至上なんてのはあり得ない
13: 名無し 2020/02/15(土) 22:27:45.87 ID:OZ39akQ/0
>>9
はぇ~、AKBに1期至上主義は当てはまらないにしても当時AKBで1期至上主義的な議論はあったの?
乃木坂ではやたら1期至上主義の話をよく見かけるから疑問なんだよなぁ
はぇ~、AKBに1期至上主義は当てはまらないにしても当時AKBで1期至上主義的な議論はあったの?
乃木坂ではやたら1期至上主義の話をよく見かけるから疑問なんだよなぁ
14: 名無し 2020/02/15(土) 22:42:33.19 ID:M8COPhrfa
1期というか初期メンじゃないかね
乃木坂は2期が失敗してるから初期メン=1期
乃木坂は2期が失敗してるから初期メン=1期
15: 名無し 2020/02/15(土) 22:43:36.84
乃木坂のブレイクは2017年だから、3期までがオリメンみたいなもんだ
16: 名無し 2020/02/15(土) 23:13:05.68 ID:hmcYG2cPp
モーニング娘。
1期安倍なつみ
2期矢口
3期ゴマキ
4期辻ちゃん加護ちゃん石川梨華吉澤ひとみ
6期道重さゆみ田中れいな藤本美貴
1期安倍なつみ
2期矢口
3期ゴマキ
4期辻ちゃん加護ちゃん石川梨華吉澤ひとみ
6期道重さゆみ田中れいな藤本美貴
20: 名無し 2020/02/16(日) 00:14:46.54 ID:RfeKFSyq0
>>16
モー娘。1期メンが2期イジメに3期4期可愛がりで
乃木坂と同じだなw
モー娘。1期メンが2期イジメに3期4期可愛がりで
乃木坂と同じだなw
17: 名無し 2020/02/15(土) 23:15:49.57 ID:6XxxKauK0
ゴマキはすごかったな
18: 名無し 2020/02/15(土) 23:17:57.38
AKBやモー娘は最初の数年で焦って10期くらいまで入れてるし参考にならない
乃木坂はかなりのんびりなペースで増員してきた
乃木坂はかなりのんびりなペースで増員してきた
19: 名無し 2020/02/16(日) 00:06:39.48 ID:1CAKWVx1p
モー娘。10期入ったのは13年年目
21: 名無し 2020/02/16(日) 01:55:08.03 ID:XZFqNjjId
AKBは期とは別にチームがあったからね。期で括るよりはチームでファンが競ってた印象だった。
〇〇チーム〇みたいなやつよ。チームでやるから期も越えて仲良くなったんだろ。
乃木坂は選抜かアンダーしかないからな。後輩は辛いだろうな
〇〇チーム〇みたいなやつよ。チームでやるから期も越えて仲良くなったんだろ。
乃木坂は選抜かアンダーしかないからな。後輩は辛いだろうな
22: 名無し 2020/02/16(日) 01:56:41.44 ID:erjSDJZc0
日向
24: 名無し 2020/02/16(日) 01:58:17.33 ID:vUdiRwXQd
確かにチームで競ってた印象の方が強い
23: 名無し 2020/02/16(日) 01:58:17.30 ID:p82belFT0
リンゴ・スターは2期生
1001: 2046/04/06(水) 04:06 ID:Sakamichi46
コメント
コメント一覧 (6)
※アイドルグループってストーリーがとても大切だとおもうんだが
※今から既に成功しているグループに入って新たなストーリーが生まれる事ってあるの?
↑
大事なのはこれだと思う。
「1期至上主義」という言葉を悪印象に仕向けラベルイングした時から、「共有した体験が作る絆」という重要な実態から離れている。
「共有した体験が作る絆」を結んだファンは、メンバーならだれでもいいという純粋ドルオタと違い、そのメンバーに卒業後も付いていくという人々。そのファンを取り込んだのが1期生が成功した要因だが、そのファンを無視したいか、邪魔と思う人が「1期至上主義」という言葉を作った。
2期生の場合登場の仕方とその時期が悪かった。
3期生は初めから有能とかいう触れ込みで結果を急ぎすぎたのでファンとの強い絆を結んだファンは少なかった。22才過ぎたら一気に推し変されてしまう箱推しドルオタがメインだから。
本当は、期生とかの問題ではなくも個人のタレント性とかでもなく、運営の育成の仕方の問題。
人気に成れば、安易な方向に流れるだろうがな。
まあ、この1年で結果がでるよ。
どの期でも関係なく邪魔なファンを追い出すというのは、ドルオタの習性らしく、その影響の方が大きな問題なんじゃないか?
コメントする