1: 名無し 2020/08/25(火) 00:28:40.82 ID:EYBggJIq0
二人とも右利きなんでしょ?

野球やソフトボールは右投げ左打ちが有利なんじゃね(ピッチャーファースト除く)
>>1の野球知識レベルがわからないからネタにマジレス覚悟
>>1の野球知識レベルがわからないからネタにマジレス覚悟
2: 名無し 2020/08/25(火) 00:32:49.62 ID:uEY26a8Ya
イチローの弊害だな
3: 名無し 2020/08/25(火) 00:33:42.55 ID:mYtIlg59M
左にするのはソフト経験者あるあるや
ベースが近いそれだけ
ベースが近いそれだけ
4: 名無し 2020/08/25(火) 00:36:51.07 ID:tufP4MIJ0
一塁ベースが近くなるから
野球でもそうじゃん
野球でもそうじゃん
5: 名無し 2020/08/25(火) 00:39:20.84 ID:aA6gpiRir
ソフトはベース間短いからバントヒット狙いやすいしな
6: 名無し 2020/08/25(火) 00:41:49.35 ID:RcgTgwro0
中学に女子ソフト部あったけどほとんど左打ちやったわ
ソフトボールは特に多い印象やな
ソフトボールは特に多い印象やな
7: 名無し 2020/08/25(火) 00:44:14.43 ID:Zc4mLCdoM
ソフトは大体が左打ちに変更するんだぞ
8: 名無し 2020/08/25(火) 00:45:35.51 ID:InzNum+dd
9: 名無し 2020/08/25(火) 00:46:48.27 ID:DEc3KvmWd
プロ野球選手も左打ちの半数以上は右投げ
10: 名無し 2020/08/25(火) 00:54:08.67 ID:AswCemZO0
左打ちも右利きなら右投げだろう
左打ちは右利きでも普通にできる
左打ちは右利きでも普通にできる
11: 名無し 2020/08/25(火) 00:56:29.54 ID:N0GpipYM0
ソフトは野球以上に左打ちが有利だから
13: 名無し 2020/08/25(火) 01:02:14.31 ID:2VL3E4ij0
利き手と関係無いよな
15: 名無し 2020/08/25(火) 01:10:59.43 ID:aHJmuk2qa
かっこいいからだよ
昔唐沢寿明が言ってた
昔唐沢寿明が言ってた
16: 名無し 2020/08/25(火) 01:20:51.48 ID:Z2tfpMX40
「田村が白石の真似をしてるだけ」っていうシンプルな答えに辿り着けない可哀想なスレ主。
18: 名無し 2020/08/25(火) 01:29:32.51 ID:1PEJPKDd0
イチローと松井の影響で右投げ左打ちがどっと増えたみたいね
19: 名無し 2020/08/25(火) 01:33:06.12 ID:D8TP2Nk7d
ソフトなんてほぼ左だらけやで
右は大砲じゃないとやらん
右は大砲じゃないとやらん
20: 名無し 2020/08/25(火) 01:34:07.54 ID:C9LZfAIF0
ソフトは左ばかりや
21: 名無し 2020/08/25(火) 01:34:28.97 ID:1PEJPKDd0
調べたらバットを引っ張る方の腕の力が重要みたいだから右利きは左打ちのほうがいいみたいね
22: 名無し 2020/08/25(火) 01:38:28.38 ID:D8TP2Nk7d
バット引っ張るってより
引き手はボールとのコンタクト時に重要なんや
逆にホームランバッターは押し込み側の手が重要や
引き手はボールとのコンタクト時に重要なんや
逆にホームランバッターは押し込み側の手が重要や
23: 名無し 2020/08/25(火) 01:40:36.37 ID:Nvl9vgZld
打っても投げても野球より球速が遅いし、野球より一塁までの距離が短いので、より早く一塁に走れる左が有利
24: 名無し 2020/08/25(火) 01:43:35.30 ID:QxkJNdpg0
一塁に近い分有利なのはわかるけど、左打ちより右打ちのが走りやすさはある気がする
>>24
左は打った方向に体が流れるから勢いそのままに走れる
右は三塁側に体が流れるか
走る時にワンアクションどうしても必要になる
左は打った方向に体が流れるから勢いそのままに走れる
右は三塁側に体が流れるか
走る時にワンアクションどうしても必要になる
26: 名無し 2020/08/25(火) 01:48:10.02 ID:2d0cJmQi0
女子ソフトの場合、肩の強さでボテボテのサードゴロが内野安打になりやすい
で、右打席ならサードゴロは引っ張った結果だから打球に勢いあるが、左打席なら自然にボテボテになる
で、右打席ならサードゴロは引っ張った結果だから打球に勢いあるが、左打席なら自然にボテボテになる
27: 名無し 2020/08/25(火) 02:07:30.32 ID:UFGdq93+a
ソフトは圧倒的に左打ちが有利だし中学からソフト始める子は野球未経験者ばかり
よって最初から左打ちで教えられるため左打ちだらけになるのである
よって最初から左打ちで教えられるため左打ちだらけになるのである
28: 名無し 2020/08/25(火) 02:18:39.69 ID:VtBcZXcwd
みさみさもだったな
29: 名無し 2020/08/25(火) 03:46:13.82 ID:1112Wgdod
逆に左投げ右打ちってプロでもなかなかいないよね
>>29
パワプロでそのタイプよく作ってた
パワプロでそのタイプよく作ってた
>>29
巨人ジャイアンツの坂本みたいに左利きだけど右投げ右打ちは結構いる
巨人ジャイアンツの坂本みたいに左利きだけど右投げ右打ちは結構いる
>>36
左投げだと守備位置限られちゃうもんな
左投げだと守備位置限られちゃうもんな
30: 名無し 2020/08/25(火) 03:50:10.58 ID:VcUws4bz0

すげぇな。殆ど同じ事しか書いてないけど皆ソフトに詳しいんやね
野球は実は左打者が有利とは言えないみたいな特集、夜のスポーツ番組で前にやってたけど
野球は実は左打者が有利とは言えないみたいな特集、夜のスポーツ番組で前にやってたけど
32: 名無し 2020/08/25(火) 03:59:43.92 ID:cmYzgNNOd
右打ちはバット振ったら三塁側へ体が流れてから逆方向の一塁へ走り出す
左打ちはバット振ったらもう体は一塁側へと向いている。
左打ちはバット振ったらもう体は一塁側へと向いている。
33: 名無し 2020/08/25(火) 04:02:53.97 ID:cmYzgNNOd
左投げのショート三塁手が皆無みたいなもん
34: 名無し 2020/08/25(火) 04:27:05.74 ID:j87uFgKw0
ホームラン出ないし力いらんのやな
まいやん結構強振してた方やった
まいやん結構強振してた方やった
35: 名無し 2020/08/25(火) 05:10:49.14 ID:NBUaT/mra
野球知らないのか?右投左打は全然普通だが
37: 名無し 2020/08/25(火) 05:18:06.20 ID:LIcA8vu60
ソフトボールは内野安打狙いの走り打ちするからね
でも右利きは右打ち。左利きは左打ちじゃないと本塁打量産できない
史上最強の打者 ブ〇トスは右打ち
でも右利きは右打ち。左利きは左打ちじゃないと本塁打量産できない
史上最強の打者 ブ〇トスは右打ち
38: 名無し 2020/08/25(火) 05:29:44.94 ID:LIcA8vu60
右投げ左打ちの野球選手もゴルフは右打ち
右利きは右で打つ方が飛距離も出るし、細かいコントロールも出来る事の証拠
子供時代に素人コーチが右投げ左打ちに変えてしまうのは日本野球界の宿痾
メジャーでパワー不足を感じた松井秀喜も「右打ちを完全に止めたのは失敗。スイッチヒッターに挑戦すればよかった」と言っている
バッティングセンターで走る必要のない白石や田村は右で打つべき
右利きは右で打つ方が飛距離も出るし、細かいコントロールも出来る事の証拠
子供時代に素人コーチが右投げ左打ちに変えてしまうのは日本野球界の宿痾
メジャーでパワー不足を感じた松井秀喜も「右打ちを完全に止めたのは失敗。スイッチヒッターに挑戦すればよかった」と言っている
バッティングセンターで走る必要のない白石や田村は右で打つべき
>>38
それはちょっと肯定はできない気がする
それはちょっと肯定はできない気がする
40: 名無し 2020/08/25(火) 06:20:46.52 ID:VcUws4bz0
そういやゴルフって何で皆、右打ちなんだろ
今まで左打ちしてんの見たのZOZOの金巻いてるオッサンだけだわ
今まで左打ちしてんの見たのZOZOの金巻いてるオッサンだけだわ
>>40
左打ちのメリットがないから
打ってるクラブも左は少ないし、ゴルフ場も左打席は全然ない
左打ちのメリットがないから
打ってるクラブも左は少ないし、ゴルフ場も左打席は全然ない
>>41 左打ちのが飛ぶとか無い?
>>46
特にないと思う
特にないと思う
42: 名無し 2020/08/25(火) 06:26:11.67 ID:33dlHibP0
4番ショートレイちゃん
43: 名無し 2020/08/25(火) 06:28:24.20 ID:R1Vee6nIa
本塁打バッターは自分の利き手と同じ打席
アベレージヒッターは左打席
って感じかな
アベレージヒッターは左打席
って感じかな
44: 名無し 2020/08/25(火) 06:31:37.02 ID:1HOufN6g0
ソフトボールってあまり飛ばない印象あるから当たっても右だとアウトになっちゃうんじゃね
47: 名無し 2020/08/25(火) 08:01:38.83 ID:rv0y7pdgd
ソフトは歩き打ちするぐらいだからな。内野でツーバウンドしたらアウト取るのが難しいまである。
あと野球ほど球が飛ばないから。
あと野球ほど球が飛ばないから。
49: 名無し 2020/08/25(火) 09:14:21.90 ID:hhhjy9dL0
巨人の坂本は左利きの右打ちだけどな
53: 名無し 2020/08/25(火) 09:52:25.72 ID:EuROBKkIa
野球でも歴代のレジェンド選手って案外左打ち多いんだよなあ
55: 名無し 2020/08/25(火) 10:14:48.72 ID:Ha2UdmJr0
まいやんは左投手を避けるべきだった
もっと高いアイス食べられたかもしれない
もっと高いアイス食べられたかもしれない
>>55
沢村栄純ではなく茂野吾郎にすべきだったな
沢村栄純ではなく茂野吾郎にすべきだったな

コメント
コメント一覧 (12)
もっと高いアイス食べられたかもしれない
>>55
沢村栄純ではなく茂野吾郎にすべきだったな
は??どっちも左やんけ
左対左とかいうジジイの概念
パワプロしてるんやろ
違いすぎなのかしら 画的には中々だと思うけど。
乃木坂の話じゃないから
お前みたいなゴキブリがわいてくるからだよw
右でも左でも初心者だから関係ない ゆえに有利な左で練習させるが正解
コメントする