
35: 名無し 2021/07/07(水) 19:36:00.59 ID:oDTDj3M7a0707
SO何で大ヒットしなかったんかな
58: 名無し 2021/07/07(水) 19:37:26.07 ID:CTfT72d9d0707
>>35世間がおかしいからだろ
67: 名無し 2021/07/07(水) 19:37:57.54 ID:oDTDj3M7a0707
>>58
ホント悔しい
ホント悔しい
96: 名無し 2021/07/07(水) 19:40:25.13 ID:POw/cGTaM0707
>>35
逆にヒット曲がなんでヒットしたかなんて全部後付けでしかない
全ては運
逆にヒット曲がなんでヒットしたかなんて全部後付けでしかない
全ては運
100: 名無し 2021/07/07(水) 19:40:52.01 ID:71lEuW0h00707
>>35
出すのが1年早かった
出すのが1年早かった
110: 名無し 2021/07/07(水) 19:42:31.64 ID:tM62QV/5M0707
>>100
むしろタイミングはベストだった
去年出してたら「コロナの曲」みたいなイメージにしかならん
むしろタイミングはベストだった
去年出してたら「コロナの曲」みたいなイメージにしかならん
コメント
コメント一覧 (20)
うん。だから歌詞全部日本語にしろ、と当時思った
ファンには声が判別できないから不評だろうけど大人数のユニゾンにすべきだったと思う(歌割りも細かくしないで)
それもアリだね
個人的にはたまには歌選抜にしても良かったんじゃないかと思ってる
ダンスの飛鳥と歌の生田でダブルセンター
メッセージ性強いのに肝心のサビが英語だもんなあ、とあたしは感じた
聞き飽きた博愛ソングだった
歌番組でファンでもない観客に知らない曲クラップさせて口パク披露は見てて少々きつかった
コメントする