386: 2022/05/19(木) 14:51:37.68 ID:0/Vf+I0aa
来年のバスラは全曲披露やるのかな
5日間は確実に必要だけど
5日間は確実に必要だけど
389: 2022/05/19(木) 14:54:14.81 ID:FN8+b9lfa
>>386
この人達はいつまで全曲全曲言ってんだろう
この2日間でのメンバー披露具合見て全曲やれとか何考えんてんのこの人
この人達はいつまで全曲全曲言ってんだろう
この2日間でのメンバー披露具合見て全曲やれとか何考えんてんのこの人
392: 2022/05/19(木) 14:56:57.48 ID:0/Vf+I0aa
>>389
やって欲しいと言う意図で言ったつもりは無いんだけど
やって欲しいと言う意図で言ったつもりは無いんだけど
395: 2022/05/19(木) 14:57:51.08 ID:z6nzH+rr0
全曲じゃなくていいから曲被りなく150~200くらいやってほしい
396: 2022/05/19(木) 14:57:52.52 ID:n086HcKw0
全曲披露はもう曲数多すぎて難しいと思うけどバスラ1日目は2016年までの曲だけでやってほしかったという気持ちはある
400: 2022/05/19(木) 15:00:35.57 ID:KobBI9PQa
ザンビ伝説やるってどこから出た話だよ
楽しみにしてたのに
全ツで俺の行ってない会場でやられたら悔やみきれん
楽しみにしてたのに
全ツで俺の行ってない会場でやられたら悔やみきれん
407: 2022/05/19(木) 15:02:55.27 ID:Xilzkb+Wd
>>400
名古屋バスラ二日目の現場のあのざわめきは今でもはっきりと覚えてる笑
名古屋バスラ二日目の現場のあのざわめきは今でもはっきりと覚えてる笑
414: 2022/05/19(木) 15:07:20.87 ID:KobBI9PQa
>>407
演出があれだったけどライブで見られたのは良かった
円盤出て最初に見たのがザンビ伝説だったわ
もっと大切に扱って欲しい
演出があれだったけどライブで見られたのは良かった
円盤出て最初に見たのがザンビ伝説だったわ
もっと大切に扱って欲しい
404: 2022/05/19(木) 15:01:43.10 ID:TE1qfVba0
普段ライブでやらない曲も全て聴けるのが良いのよね
コメント
コメント一覧 (24)
3DAYSぐらいが限度でしょ
やるなら、バスラ、全ツ、期別、アンダラに続くライブのフォーマット作ってやればいい
5期がそういうステージを経験するかしないかじゃ違いそう。
バスラでやらない曲も全ツで1日10曲ずつでもやって1年で全部やるとかして欲しい。
梅が80曲中70曲参加しましたとかいってるんだからバックダンサー減らしてアンダーや5期にも曲割り振れば150曲ぐらいならメンバー的にはそんなに負担が増えないはず。
31thまでシングルがあるとして、シングル表題アルバムリードで36曲、アンダー曲35曲、その他50曲(その年発売の曲+投票)で120曲3日間が割と妥当な長さでは?
全く披露されない曲があるのも寂しし。実際、今年全曲披露じゃなかったせいで、猫舌とか泥だらけとか価値あるものとかライブで披露されてないわけだし。
表題曲・定番曲以外のレア曲を聴ける+ユニット曲などでいろんなメンバーにスポットが当たるのが楽しみなのに。
まあ、今年だけは10年の節目なので我慢するしかないかもしれないが、来年は全曲ではなくてもいろんな曲・メンバーでやってほしい。
個人的には曲数少なくても全曲フルで観たいんだけど、少数派のようだな…
少数派では無いですよ。もう皆諦めてるだけです(笑)
当方精神鍛練が足りてなかったようで(笑)
解散して、あなたの推しグループに
気持ち悪い来たらどうすんのよ。
キモヲタホイホイは必要なんです!
もう日向坂は解散でいいよ
もう乃木坂は解散でいいよ
もう櫻坂は解散でいいよ
そうだな、アケカス。いつまで復活詐欺やってんだ。
200曲超えてるんだぞ
今回だって1日40曲だから単純計算で1週間ぶっ通しじゃないと無理
そんなの負担考えたらありえんわ
8thなんて1日あたり50曲やっていたわけだから不可能ではない
というかそういうことも知らない新規さんなんかね
それと今回は10周年ということもあって普段のバスラではやらない演出があったからその分を曲に回せば普通に50曲やれるよ
ただ今後も曲が増え続ける中で全曲披露が厳しいのは分かるけどね
会場を3日間借りて1日あたり50曲の合わせて150曲がいいところかな
前年3月からの発売曲全曲披露+αで定番曲とかでいいんじゃない
封印とまではいかないとしてももう今後披露しない曲増えていくたびにファン減っていきそうで怖いわ。
コメントする